nono blog

現役看護師がお金や転職について日々考えるブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

初心者でも投資信託が始められた件☆

※本ページにはプロモーションが含まれています。

 

 

全くの投資初心者ですが、つみたてNISAで投資信託をしています。

 

 

ビビリなので、額が少なく利益も少ないです。

 

 

少額なので頻繁に確認はしませんが、気が向いたときに損益を確認しています。

 

 

 

f:id:ohagi-com:20191215200648p:plain       

                                2019.12.15現在

 

 

口座開設するまでの手順

                         f:id:ohagi-com:20191204224713p:plain

 

 

 

NISAについて勉強をする

本を読む

ネットサーフィン

YouTube

NISAの種類を選ぶ

一般NISA(少額投資非課税制度)   

2014年1月~

・少額・・・投資年120万円まで

・非課税・・・売却益・配当金が5年間かからない

・制度存続・・・2023年まで

ロールオーバー・・・可能

・上場株式、投資信託REIT不動産投資信託

・国内に住む20歳以上

 

つみたてNISA(積立型少額投資非課税制度

2018年1月~

・少額・・・投資年間40万円まで

・非課税・・・売却益・配当金が20年間かからない

・制度存続・・・2037年まで

ロールオーバー・・・不可

金融庁が認める投資信託

・国内に住む20歳以上

 

ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度

2016年1月~

・0~19歳

・少額・・・年間80万円まで

・非課税・・・5年間

・18歳まで払い出し不可          

 

証券口座を作る

楽天証券SBI証券などのネット証券がおすすめ

銀行などの証券会社は手数料が高いです

銘柄を選ぶ

NISAの取り扱い商品は金融庁から認められた株・投資信託など、国内外の種類の中から選択します。

取り扱い商品は証券会社によって違いがあります。

購入する

一度に購入するか、毎日少しずつ購入するか、いくら投資をするか。

購入頻度や金額も自分で決められます。

 

 

 

nonoですが、つみたてNISAを選択し、楽天証券にて口座開設、先進国株式インデックスにて毎営業日に200円ずつ積み立てしています。

 

額が少なすぎて意味があるのかはわかりませんが、コツコツ積み立てていこうと思います。

 

プロフェショナルの方、会社員でも問題なく行える投資について、ご教授お願いしたい次第です。